fc2ブログ

「ローラメルシエ」値上げするってよ

美容記事が多くなったので、カテゴリを分けたよっ!
なんだか今年は美容にお金と時間をかけそうな予感が。
これが噂の美容沼というやつか。。。

イセタンミラーに通い詰めている私。
今日の戦利品はこちら。



ローラメルシエ
 ・ルーセンティックパウダー トランスルーセント
 ・キャビアスティックアイカラー シュガーフロスト
                     アメジスト


BAさんにローラが値上がりすると聞いてたから、パウダーは絶対買いだった。
評判良いし、肌のきれいな先輩が使ってるから期待度高め。

アイカラーは、1本で手軽に使えるアイシャドウを探してたので。
アメジストは、一目ぼれ。
シュガーフロストは、値上げ前の勢い買い!(衝動買いともいう)



クレヨンみたいで塗りやすい~。
しかも、すっと馴染んでよれない。
ラメ入ってるから、多少雑にぼかしてもいい感じ。
2色のグラデにしてもいいし、単色使いも流行ってるから良き。

一目ぼれアメジストは、私の肌に乗せると、落ち着いたバイオレットブラウン。
すごい!
大人顔!
 

若い頃はふんわりかわいい系のメイクばかりしてたけど、
30歳過ぎてから全然年に見合ってないことを痛感。
ピンク系のチーク、お蔵入りよ!
前も言ってたけど、年相応にきれいに見えるメイクをしたいなーと思う。
顔が童顔なのでなおさら。

若返りは20%までが自然なのだそう。
33歳の私は、27歳に見えるくらいまでが自然。
それ以上は技術的にはできるけど、不自然になるらしい。
わかるわー。
若作りしすぎでわぉ!って人たまに見かけるもん。

美容って突き詰めると迷走しがちだから、
素直に客観的に厳しく意見を言ってくれる人が周りにいるといいなと思った。


この週末でトリートメントとかピーリンググッズとか届くんだけど、
明日ほくろ除去をするからしばらくすっぴん生活。
コスメお試しできないの悲しい。。。

33年間連れ添ったほくろとサヨナラしてくるっ!!!!
このブログもしばらくは「ほくろブログ」になることでしょうw


にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ
にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



プチプラコスメで、今年のコスメ始め。

昨日はむかつくことがあったので、
お昼休みにドラッグストアでコスメ買っちゃった。

どなたかのブログで、
「コスメは心の栄養」
と書かれていて、妙に納得。
使う使わないというものさし以上に、大事かもしれない。
必要性って色々あるのね。
心の栄養のために、今年もコスメ買って使って眺めてニヤニヤしますよっ!w

とはいえ、使うものしか買ってない、はず。



【マスカラ】オペラ マイラッシュ
今月マツエクをやめようと思ってるので購入。
以前使ってた&安心の@コスメNo.1。
マツエクの影響で睫毛が貧相になってることだけが心配…
睫毛に関してはいろいろ思うことがあるのよねー、はぁ。

【アイライナー】KATE レアフィットジェルペンシルBR-1
これねー、良い。
スルスル書けて、パンダ目にならないけどクレンジングではちゃんと落ちてくれる。
これ、結構大事。
たまにポキッと折れるけど、コツをつかめば大丈夫な気が。
CANMAKEに浮気しようか悩んだけど、変える理由がないのでリピート買い。
色はブラウンを愛用中。大好き。

【コンシーラー】CANMAKE カバー&ストレッチコンシーラーUV02
今月ほくろを取るんだけど、その跡用のコンシーラーを探してた。
意外とUV効果のあるコンシーラーって少ないのね。
ほくろ取ったら経過観察もブログでしようかな?(誰得)

【ハイライト】CANMAKE ハイライター06
某youtuberさんが使ってたのを見て気になってたやつ。
普段ハイライトなんて使わないんだけどね。
なんかラメ感がいらないんだけど、ハイライトってこんなもんだろうか。
ツヤはいい感じ。
しばらく使って、違うハイライト買っちゃいそうな予感、、、
2019年は満を持してハイライトデビューしてみるw


プチプラ最高。
これだけ買って4000円以下。
心も満足。
家に帰って使って充実。
並べて眺めて癒される。
昨日のイライラも少し緩和されたような。
まさに「心の栄養」

っていうかもう、並べて眺めてる時点で変態。
まぁ、趣味ってそんなもんよねってことで。
今後はこんな感じでコスメ記録も書くよ。


にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ
にほんブログ村

自分に似合うリップ探しで年相応のメイクを考える

こんにちは。

最近、目尻のシワが気になるcaoです。

33歳にもなりますと、色々とお肌の悩みが増えてきますね。
お肌の曲がり角が何回もあるなんて、聞いてないよ!

私は最近までミネラルコスメで薄化粧派だったのですが、さすがにちゃんとしないとやばいと思いはじめました。
化粧品の見直しをしています。


その中の一つがリップ。

歳を重ねると、唇の地色がくすんでくるんですね。
若い時は色つきリップで十分だったものが、今はそれだけだと顔色悪く見えます。
今年の夏頃から、自分に似合うリップ探しを始めました。



我が家のリップたち。

頂きものもあります(^^)
メンソレータムのリップはヘビロテで、職場と家と鞄と…とにかく沢山あります。
真ん中のBobbiBrown3色がお気に入り。

最初は手持ちのリップで試行錯誤したり、プチプラリップに手を出したりしました。
が、
手持ちのものだとイメージと違う。
プチプラだと唇が荒れてひどいことに。
結果、
コスメカウンターでBAさんに色を見てもらい、
タッチアップしてもらって1日荒れないか様子を見る。
という方法で落ち着きました。

最近は、赤リップとベージュリップをオススメしてもらってゲットしました。
少しだけブラウンがかっていて、大人なリップです。
BobbiBrownのBAさんは的確で無駄がなく、余計なものを進めてこないので好きです。
↑断るの苦手なので


いろいろと試して気付いたのが、
自分で選ぶとメイクの時が止まってしまうこと。
つまり、自分で選ぶと若い時と同じ色味を選んでしまうのです。
これがねー、全然しっくりこないの。

BAさんに相談すると、自分じゃ選ばないな、というものが出てくることが多いのですが、
いざつけてみると今の自分のイメージにぴったり。
特にブラウンやベージュ系の色はしっくりきて意外でした。
そうか、30過ぎたからこれが似合うようになったのか、、、
なんて自己分析なんかもしちゃったり。


リップ選びを始める前は、濃いリップは苦手でした。
ほんのり色づくものか、グロスを使っていました。
でも、グロスだけ使うことに違和感を感じ始めました。
最近のメイクは、マットやセミマットがブームということもありますが、
ギラギラグロスは、若い子がやるからこそかわいいのだと気づきました。
30代のグロスは控えめが吉です。

私が二十歳くらいの時は、たっぷりグロスにヒジキまつ毛が流行っていました。
メイクにも流行があります。
ずーっと同じメイクをしていると一昔前感が出てしまいます。
そんなの、誰だって嫌ですよね。

そして何より、
今の自分の年相応で、今の自分に似合うメイクをしたいなぁと思うんです。
30代には30代のメイクがあると思います。
40代になったら、また違うメイクが似合うようになるのでしょう。

若作りじゃなくて、年相応。
若々しくいたいけど、若作りはしたくない。

あー、女心って複雑!笑


化粧品選びは楽しいです。
コスメカウンターでお話をするだけで、私にとってはストレス発散になります。
じっくりと選ぶ時間は贅沢な時間です。
もはや、趣味。

無駄づかいをしない程度に楽しみたいと思います。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 子供と二人暮らしへ
にほんブログ村