fc2ブログ

評価されていたと知った

4月から今の職場を離れることになった。
今、私の後任を募集しているところ。

私はパートだし、時給も決して高くない。
毎日ルーティンの仕事がほとんど。

私が離れることになり、店長が「大丈夫かな…」と。
いやいや、私一人いなくなるくらい変わらないでしょと思ったのだけど、
ほかのスタッフにも同じようなことを言われた。

今までは、私がいてもいなくても変わらないでしょ、と思ってた。
意外と仕事を任され、頼られ、必要とされていたんだなと知った。
思っていた以上に評価されていた。

うれしかった。

私が抜けた後が「穴」にならないよう、既存スタッフの強化と、後任の方への落とし込みをしっかりしなくては。
気が引き締まりますっ!
おかげで今日は1時間残業w
うう。。。

次の現場では、今までやってきたことをフル活用&新しい業務&自分で仕事の組み立て。
大丈夫だろうか。
大丈夫にするしかないんだよな。
自分裁量の仕事ってドキドキするー。

変化に不安はつきもの。
ストレスを抱えすぎない程度にゆるっと頑張りたい。


今ここで評価されていることが、今後の糧になるなと感じた。


にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



平日休み、ひとり時間と息子との時間

珍しく一人の平日休み。
半年ぶりくらいじゃなかろうか。。。

こんな時は、ひとりでしかできないことを。


ネイルサロンに行ってきた。



チョコレートネイル。
ピンクは甘すぎたかな。。。

帰りに一人ランチ。



ゆっくりしてていいのに、なんとなく気が急いてしまってすぐにお店を出てしまった。
ひとりに慣れてなさすぎるw
コーヒー片手に、読書なんかね、あこがれます。


息子はいつもより早い帰宅だったのでウキウキしながら走って帰ってきた。
リクエストにより、



クッキー作り。

今回は、こねこね~型抜きを息子がやってくれた。
来年あたりには一人でクッキー作れるようになるんじゃなかろうか。
いいね。
料理男子に育っておくれ。


合間にお昼寝もして、何とも充実した休日。
普段の土日の休みとはまた違って、平日ならではの何とも言えない雰囲気。

自分の時間も息子との時間も、1日の中にまるっと収まるなんて。
毎日怒涛のように過ぎていくから、こんな日はとても贅沢だと感じる。

満足充実です。
明日からお仕事頑張ろう。


にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ
にほんブログ村

たまには仕事の話

上司から話があった。
今後、業務内容が変わって、お給料が上がる。

1馬力の我が家にとって、本当にありがたい話だ。
手当が減っても、自分の稼ぎで生活できるならそれ以上のことはない。

その分、帰宅時間が遅くなるかもしれない。
休みがとりにくくなるかもしれない。
息子との時間がどうなるかわからない。

子どもがいることには配慮してくれる会社なのでありがたいが、
やはり子供関係のお休みは心苦しい。
風邪で1週間休みなんて、去年は何回あったことか、、、

体調を壊しては元も子もない。
私も息子も、体調管理とメンタルケアに気を配らねば!と気が引き締まった。

転職も考えていたのだけど、
その必要がなくなるくらい稼げればいいなー。

本当に、お金は大事。
心に余裕も生まれるし。
結婚してつくづく感じたし、離婚してなおさら感じている。


離婚するとき、今の会社で正社員になるかどうか悩んだ。
悩んで、話し合って、相談して、結果アルバイトのままでいることにした。
その時はまだパニック発作が良く出ていたという体調の不安もあったし、
離婚のごたごたで息子も不安定だったから、少しでも長く一緒にいたいと思った。

その判断は間違えではなかったと思う。

お金はないけど、
息子の情緒不安定は嘘のようによくなった。
私も通院してほとんどパニック発作が出なくなった。

やっと家庭の基盤が整ったかんじ。
仕事に追われて生活していたらこうはなっていなかったと思う。
今度は生活するための「仕事」という基盤を整える時が来たようだ。


今年は変化の年になりそう。


息子に、かっこいい母と言われるようになりたいなと思う。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 子供と二人暮らしへ
にほんブログ村

2018 クリスマスの記録

こんにちは。

我が家は今日がクリスマスです。
理由は特にない。



息子、寝る前にサンタさんへの差し入れを準備。
毎年恒例です。
これが、朝になるとすべて食べられております。
(サンタさんはごみを捨てない。)

今年のリクエストはゲームソフト。
ポケモンにしようかと思ったけど、無料お試しで遊んでいたドラクエビルダーズが面白そうなのでそちらにしました。

数日前に、元旦那側のおじいちゃんから、
クリスマスプレゼントとお年玉(!)ということでお金をいただいたので、
そのお買い物に、朝から行ってきました。
悩んだ挙句、
長靴と、息子専用ベッドを買うことにしました。
生活用品でごめんなさい、おじいちゃん。。。
誕生日はゲーム機を買ってもらいました。
本当にお世話になっております。

パパからのプレゼントはありません。
そんなもんでしょうか。
誕生日も特になしでした。
何かやってあげたいという気持ちにならないタイプなのかな。
それに対して息子は何も言わないので、それが我が家の普通なんでしょう。

夜はケーキとモスチキンを食べました。
チキンはモス派です。並ばないですぐ買えるからねっ

私は自分用にデパコスを買いました。
クリスマスじゃなくても買ってますね。
自分にご褒美が多い気もしますが、そのために働いているということにしよう。

クリスマス大満足です。

明日の朝の息子の反応が楽しみ。
いつまでサンタさんを信じてるもんなんでしょうね。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 子供と二人暮らしへ
にほんブログ村

温水プールで遊んで、スイミングスクールに通わせようか悩んだ話

こんにちは。

今週は仕事でいろいろ重なって、心身ともにお疲れです。
そんなさなか、料理していたらニットが焦げました。
ぬわぁーーーーー!



今日はお出かけ日。
少し遠くの温水プールに行ってきました。
流れるプールで、スライダーもあるのです。

夏にしまったプールグッズをごそごそ発掘。
今年の夏は海は結構行ったけど、プールは酷暑のため行けず。
久しぶりの流れるプールに息子は大興奮しておりました。

でも、スライダーは身長が2センチ足りなくて滑れず。
次に来たら滑れるかな。
期待させてごめんね。。。

息子は水遊びは好きだけど、泳ぎは全くダメです。
今日も、顔を水につけたの、2回!
ゴーグルもあるのに!
周りで潜ってる小さい子を見て、むむ、となる私。

以前、スイミングに通うのも考えたけど、本人のやる気がなく断念。
あんまり泳げないのは私が子どものころ嫌だったので、泳げるようにはなってほしい。
毎年海に遊びに行くので、泳げた方が良かろう。
来年は短期のスクールとかに通わせてみようかなと思いました。


それにしても、習い事のタイミングってわかりません。
本人の興味とやる気がない場合。
親の意思でやらせてみても良いのか。
本人がやりたいというまで待った方がいいのか。

うーん。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 子供と二人暮らしへ
にほんブログ村