fc2ブログ

ニトリのティッシュケースでプチストレスを解消

こんにちは。

私と息子、夜は二人で疲れたーと言い合っています。
そんな日はココアを作って一休み。
寝る前のまったりタイムです。

我が家のキッチン兼ダイニングルーム。



今まで、料理と食事の時以外は使っていませんでした。
ブログを始めて、こたつでパソコンを使うと肩がこるので、テーブルを使っています。
なので、少しでも居心地良くしたい。
お金はなるべくかけずに。

我が家はティッシュとウェットティッシュをよく使います。
キッチンとこたつに1セットずつ置いています。

キッチンに置いてた様子がこちら。



ティッシュを使う時にいちいちウェットティッシュを退けなきゃいけなくて、それがプチストレスでした。

そこに救世主!



横置きできるティッシュケースです。
しかも上部に物が置けるようになっています。
我が家ではもちろんウェットティッシュを置きますよ。
サッと取れるようになってプチストレス解消!



しかも、横置きって意外と使いやすい…
ニトリは便利なもの多いですよね。
お店に行くと宝探しのようで迷子になってしまうので、先に下調べをしてから行くようにしています。
その方が余計なものも買いません。

生活を豊かにしてくれるものの浪費はあり。
心の余裕のためにも。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 子供と二人暮らしへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



無印のウェットシートケースでマスクを保管~無印良品週間~

こんにちは。

無印良品週間が今日から始まりました。
今回はほしいものがあるので仕事終わりにダッシュで行ってきました。

どうしてもほしいコレ。
4549738755647_1260.jpg

ポリプロピレンウェットシートケース。
どこのお店を探しても在庫切れで悲しい思いをしていたのですが、
良品週間に合わせて入荷したようでした。
アプリで在庫状況調べて走ったよ!(本当に走った。)


その使い道。



我が家のベッド横。
おもちゃ収納兼サイドテーブルとなっております。

マスクたちが雑然としているのと、ほこりをかぶるのが気になっていました。



とりあえず大人用のマスクを、



収納。ぴったり。



どうだ!
すっきりしました^^

横には、ヴィックスベポラップとリップクリーム、添い寝してくれるゾウくん。
一緒に置いていた子供用マスクはほとんど使わないので、処分しようかなと思っています。


冬は風邪予防に、毎晩マスクをして寝ています。
のどが弱いので、油断するとすぐに風邪をひいてしまいます。
私が倒れると、家事にも仕事にも影響が出てしまいます。
1馬力のシングル家庭だからこそ、風邪には注意しているつもりです。
少しでも体調がおかしいと感じたら、パブロンとヴィックスベポラップが我が家の定番。

そして、ちょっとだけ見栄えをよくすることが、私のテンションアップにつながっています。
すっきりするとにやけちゃうのは私だけでしょうか。
こういうのも生活する中で大切ですよね。にやにや。


今回の無印良品週間では欲しいものがいろいろあって、
実は無印2店舗はしごしてきちゃいました。
またレビューします。

あぁ、無印。。。魅力的です。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 子供と二人暮らしへ
にほんブログ村

テレビ台の片付け

こんにちは。

連休で外出もできずの為、暇を持て余しているcaoです。


家の中の片付けをしました。
いらないものを処分したり、賞味期限切れの食品を捨てたり←おい

テレビ回りについつい色々置いてしまうので、その整理も。
ついついチラシとかポイポイ置いちゃうんですが、結局一回見たら終わり。
必要なものは別にしまうので、正直いらないんですよね。
ピザ屋のチラシとか。
ネットで見れるし。



無印のテレビ台はお気に入り。→

家の中の家具の半分以上は無印良品。
そう。ムジラーです、私。
11月後半に無印良品週間やるのっではないかなと見ています。
今のうちにほしいものリストアップしとこう。

Nintendo Switchは、おじいちゃんからの誕生日プレゼント。
色を増やしたくないので、黒×グレーにしてもらいました。
毎日触るから、取りやすい場所ね。


そして、クリスマス小物も少し。



ハロウィンの飾り付けをしないまま終わってしまったので、クリスマスは早めに出しました。
早くもないか、、、?
約2ヶ月間、クリスマス気分を味わおうと思います。


小学校のプリントやらお知らせやらの紙が多いのが悩み。
直ぐに捨てていいものなのか頭を悩ませることがあります。
未だに入学のしおりなんて言うのも残っていて、全く見る機会がなくなったので処分しました。

すぐに不要だと判断できるものとそうでないものがあります。
定期的に古いものを処分する機会と気合が必要です。
(気合が入らないと動けないタイプ)


この連休は気合を入れて、家を片付けてスッキリさせようと思います。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ
にほんブログ村